2009年12月9日水曜日

お歳暮セールも中盤です。

皆さん、お久しぶりです。
最近はお歳暮セールの為、慌しい毎日が続いております。
たいへん多くのご注文ありがとうございます。

さて、本日は12月9日。お歳暮セールも中盤に差し掛かってきました。最近はお届けの注文が大変多くなってきました。
製品の出荷作業を行っていると、どんな人に弊社の製品が届き、どんな顔で受け取っていただけるか想像してしまいます。
喜んで頂けたら良いなぁと日々思いながら仕事をさせて貰ってます。
発送締め切り日の12月18日まであと10日を切りましたがこれからもご注文よろしくお願いします。

2009年11月27日金曜日

ゆず。


見ての通り「ゆず」です。
当社の社員の家で出来た奈良県産のゆずを昨日頂きました。これから寒くなって鍋の季節になるのでとても重宝しそう!
そういえば、ちょっと前は「すだち」の時期でしたね。意外かも知れませんが私はお味噌汁にすだちをちょっと絞ります。とても美味しいのでみなさんも是非、一度試してみてください。
お歳暮セール期間の忙しさを癒すために今回貰ったゆずと蜂蜜でゆず茶でも作ろうかとなぁ。

本日も大変多くのご注文ありがとうございます。


2009年11月25日水曜日

みなさん、ありごとうございます!!

本日は11月25日。
お歳暮セールが始まって2日目です。たくさんのご注文あり、大変忙しいながら活気のある2日間を過ごさせて貰ってます。
ご注文してくださった皆さん、ありがとうございます!!まだの方もよろしくお願いします!
明日も業務を頑張りますので、みなさんよろしくお願いします。

2009年11月19日木曜日

準備に追われています!

外が暗くなりましたね。本日も折り返しに差し掛かりました。。実は私は非常に焦っています。というのも、お歳暮セールまで後5日しかないんです(泣)
営業日は今日を合せて2日です。
準備や予約などの嬉しい焦りを感じていますので、皆さんドシドシご注文お願いします!
さあ、一生懸命準備するぞ~!!

2009年11月18日水曜日

鉄人28号!!


鉄人28号です!!
先日、兵庫県の新長田にて撮影して来ました!KOBE鉄人28号PROJECTの鉄人28号18Mモニュメントです。とても大きくて子供から大人まで楽しめるので一度見に行く価値有り!
個人的にはお土産の鉄人28号Tシャツが欲しかったのですが、時間の都合上購入を断念しなければいけなかったことが心残りです。

皆さんも、機会があれば行ってみてくださいね!

お歳暮セールご案内2。

みなさん、お久しぶりです。
10日近く書き込みが出来ませんでした。情けない最長記録を作ってしまいました。申し訳ありません。。。

さて、気を取り直して今回はお歳暮セールについてのご案内の続きになります!先日ブログにも載せたのですが本日もしくは明日にでも皆様のお手元に当社のお歳暮商品カタログが届くはずです!!
荷姿は先日にもお伝えしたとおり封筒になりますので家の郵便受けチェックよろしくお願いします。予約も出来るのでお早めにご覧くださいね!

2009年11月9日月曜日

へぐり時代祭り。




皆さん、こんばんわ!!
最近ブログをサボりがちで申し訳ないです。(毎回言っていますが。。。)

さて、今回は本日の配達業務での取引先にあった奈良県のイベントを紹介したいとおもいます。
イベント名は「へぐり時代まつり」と言って平群町の平城遷都1300年祭です!!
大自然と歴史文化に彩られた“へぐり”を全国に発信することを目的に“へぐり”の歴史上の人物にスポットを当てた「時代行列」をはじめ、たくさんのイベントを企画しているようです。当社取引先でもある「道の駅 くまがしステーション」がメイン会場となり、様々なイベントをするとのこと。
へぐり時代まつり面白そうですし、道の駅 くまがしステーションも良い所なので今から楽しみです!
また、情報が入り次第書き込みします。みなさん、お楽しみに~~~!!

2009年11月6日金曜日

お歳暮セールご案内。


気づけば、11月ですね。今年もあっという間に過ぎてしまいました。もうすぐ年の瀬です。この時期、当社からみなさんにいつものご案内をお送りします。
そのご案内とはモチロン「お歳暮セールのご案内」!
今回はいつもの荷姿ではなく、封筒にてご案内となりますので郵便物には注意しておいてくださいね。ちなみに、みなさんのお手元に届くのは11月17日前後を予定してます。セール自体は11月24日~12月18日までとなってますが、11月16日からご予約は受け付けてますので電話してくださいね。


お歳暮セールのご案内が届くのは当社製品をご購入もしくは当社にご登録して頂いた方でご希望者のみとなっておりますので、届いていない方や一度見てみたい方はお気軽に電話・FAX・インターネットでお問合せ下さい。

TEL 0742-61-8420(平日8時~17時)  0743-87-0085(休日8時~17時)
FAX 0742-50-5200 

2009年11月4日水曜日

ペリカン登場!


定休日に書き込みアップを出来てないです。
みなさん、すいません。。。。

さて、今回の書き込みは会社とはあんまり関係ないことです。
昨年、私の子供が保育園のイベント「移動動物園」でペリカンに追いかけられたようで、非常に苦手になってしまいました。
なので、苦手克服にと最近ペリカンに会いに行ってきました!しかし結果は散々で、苦手克服どころかペリカンを見つけた瞬間から泣き出す始末。現物で見ても写真で見てもかわいいのになぁ。。。。


2009年11月2日月曜日

初めて紹介。プレゼント情報。


ブログで初めて紹介させてもらいます!やまと蜂蜜のホームページ(オフィシャルページ)でのプレゼント企画です。11月のプレゼントは上記、内容となってます!これから体調管理をしないといけない時期にうれしい内容になっていると思うので、一度応募してください。ここだけの話、当選の確率は高いです!!

プロポリスキャンディーとジンジャーキャンディーはノドの調子を整えるのに効果的!!味もジンジャーキャンディーは生姜飴好きには満足できるものですし、プロポリスキャンディーもプロポリスの独特な風味を味わえます。詳細な商品説明は後日、またさせてくださいね!


ご応募は下記をクリック!または、右記お気に入りLINK「毎月開催!!やまと蜂蜜のプレゼント!! 」をクリックしてください。
http://www.yamato-honey.co.jp/present/index.php

平成21年度 山添むらまつり

明日、通信販売部が出店します!
今回は奈良県の山添村で行われる「平成21年度山添むらまつり」に参加します。今回のイベントは奈良県の山添村全体で行うイベントでアットホームながら規模も大きいですよ。
軽食や山添特産品の販売なども行ってますし、その他ステージプログラムも目白押しなので一度遊びに来てくださいね!!

日時    平成21年11月3日(祝) 午前9時~午後3時
場所    山添ふるさとセンター(名阪国道山添インター下車すぐ)
問合せ先 山添むらまつり実行委員会 TEL0743-85-0047

今週から非常に寒くなってきましたので、皆さん体調管理にはくれぐれも気をつけてください!
山添むらまつりに行かれる方は少し寒い地域になので、暖かい格好で行ってくださいね!!
 
    

2009年10月31日土曜日

インフルエンザの脅威!再び!!

当たり前ですがインフルエンザが流行っていますね。
先日、私も子供の保育園がインフルエンザで休園になりました。最近は会社内で子供の保育園・幼稚園がインフルエンザで休校になった人が増えています。
不思議なことに従業員は新型インフルエンザにかかってないんですぇ。子供ばかり発症しているような気がします。
皆さんも来週から寒くなるようですし、暖かくして健康な毎日を過ごしてくださいね!!



 

2009年10月30日金曜日

やまとメープル 商品紹介!


「やまとメープル」は味に定評があり、他のメープルシロップよりもバランスが良くおいしいですよ。
30g入りポーションが6個入って250円になります。小分けされているのでとても使いやすいのが特徴です。
さつまいもなどの秋の味覚にも合いますし、冬はホッとする甘さがうれしいですね。暖かい部屋でアイスクリームにかけるのも良いし、暖かいホットケーキやトーストにつけてもおいしいですよ。先程のレシピの蜂蜜を「やまとメープル」にしてもおいしいです。変わった食べ方ならカレーに入れるとか。(当社の社員が入れてます。コクが出て美味しいらしい。興味のある方は一度作ってみてください。)
甘いものだけじゃなく色んな食べ方も出来ますので試して見てください。


お買い求めは右記、お気に入りLINK「83store 」まで。









蜂蜜とおイモ。。

秋ですねぇ。
私は秋が好きです。運動会があるし、食べ物もおいしいからです。
最近、秋好きの私は冬が来る前に秋をしっかり堪能しないと!という事でサンマを食べたり、焼き芋をしたり、運動をしたりと全力で楽しんでいます。その中でも、私は焼き芋が楽しかったです!みなさんはどうお過ごしでしょうか??

でも、焼き芋なんてそうそう出来ないですよね。なので、私と同じ秋を堪能したい方に焼き芋の代わりに「子供が喜ぶさつまいもの蜂蜜煮」をご紹介したいと思います。

材料
 さつまいも1本 蜂蜜大さじ5 水適量 バター(お好みです。)
作り方
①さつまいもを輪切りにし鍋に入れ、水をひたひたまで張る。
②火にかけて沸騰したら蜂蜜を加えて火を弱める。(煮る時間を短縮したい方は蜂蜜を加える前に少し水を切って下さい。)
③水気が飛んでやわらかくなるまで煮る。
④最後にお好みでバターを絡ませるとよりお菓子みたくなりますよ。

簡単ですので是非、一度試してみて下さいね。

蜂蜜はお探しの方はhttps://www.83store.com/でも販売しております。

2009年10月29日木曜日

本社の目印!てんてきの糖の看板!


画像を投稿する事を覚えました・・・・・。
簡単に出来るんですね。やっぱり、なんでもチャレンジしてみるものです。頑張ればできる!!
 

画像は荒いですが右の写真が「本社の目印!てんてきの糖の看板!」です。本社に来る際は本当に目印にして下さい。インターネットのオフィシャルページにも地図を載せてますよ。看板にも書いてあるとおり店頭販売もしているので是非、遊びに来てくださいね!!

 
本社住所 奈良県奈良市田中町324番地
電話番号 0742-61-8868
営業時間(店頭販売) 8:00~17:00
定休日  土日・祝祭日 (土曜は会社カレンダーによる。)
オフィシャルページ  
http://www.yamato-honey.co.jp/index.php   







きれいですね!


社員の育てた菊。
とても綺麗に咲いています。これだけキレイに咲かせるのは大変手間がかかりますが見事に咲いています。

仕事場のちょっとした癒しです。

桜井市ウォーキングフェスティバル!

久しぶりの書き込みです。
早速、書き込みが途絶えてしまいました・・・・。
クヨクヨしても仕方ない!!ということで再度書き込みます!

今回は「第24回桜井ウォーキングフェスティバル」のイベント情報をお伝えします。
日時 2009年11月8日(日)雨天決行 (大変申し訳ありませんが今回の申込は10月22日に締め切りました。)
主催場 奈良県桜井市芝運動公園
問合せ先 桜井市ウォーキングフェスティバル実行委員会事務局 
TEL  0744-46-4000
  
5km・8km・10km・13km・17km・25km・30kmコースと分かれているので体力に自信のある方、無い方ともに参加しやすくなっています。奈良の歴史や自然にふれながら皆で歩くのは本当に楽しいですよ。
次回開催もあると思いますので興味のある方は上記、問合せ先までご連絡ください。ちなみに参加料は無料ですよ。(一部、みかん狩り等は有料です。)

2009年10月26日月曜日

昨日の続き?まほろば市?

私、昨日はやまと蜂蜜販売展示場で仕事をしておりました。
通信販売部は「ミツバチと生命館」のような施設でも店頭販売をしたり、奈良県下のイベントに参加したりしています。
ということで、今日は近況の参加イベント「奈良まほろば市の情報をお伝えします。
日時 平成21年10月31日(土)9:30~16:30 と平成21年11月1日9:30~16:00 
会場は 県立橿原公苑一帯(橿原市畝傍町) 入場無料 です!!
内容は 農畜産物や水産物などの試食・即売や奈良のものづくり体験・奈良地場産品の販売など、ならの物産と食・技が大集合となってます!!
その他イベントも各種盛りだくさん!!「集まれ!県内ゆるキャラ集合」なんてイベントもあります!奈良県屈指のあの有名ゆるキャラ?せんとくんも登場なんて噂も・・・・・。
もちろん、やまと蜂蜜も出店します!!(第1体育館内です。)
是非、遊びに来てくださいねっ!!
奈良まほろば市は「なら食と農(みのり)のフェスティバル実行委員会」「奈良県商工まつり実行委員会」「奈良技能フェスティバル実行委員会」の主催となっております。
お問い合わせは上記、主催まで。当日は080-1430-1068になります。




ちなみに、私は11月1日は「ミツバチと生命館」に出勤です。やっぱり私もまほろば市いきたいなぁ~~。

お歳暮セール!!

お歳暮セールの開催期間が決定しました!!
2009年度お歳暮セール期間はなんと11月24日~12月18日です!!
例年より若干短いようですが、中身の濃いセールにしたいと考え商品企画をして来ました。
あのジュントリーに!?人気蜂蜜ギフトの復活!?いつもに定番もある!!といった安心感の中に少しのサプライズを含んだ商品ラインナップになってます!!
11月中旬頃には皆様の手元にパンフレットが届けたいと考えてます。
開けてびっくり紙封筒!乞う、ご期待です!!

2009年10月25日日曜日

本日は生命館。

皆さん日曜日を満喫してますか?それとも仕事をしていますか?
私は「ミツバチと生命館」というやまと蜂蜜の直売・展示場に来ています!来ていると言っても、遊びに来ているのでは無く仕事しに来てるんですね。昨日がお客様の来店が多かったようなので、本日も楽しみです。それではまた書き込みします!仕事に戻らなくては!!


「ミツバチと生命館」
住所
奈良県山辺郡山添村切幡1364(山添工場敷地内)
電話番号
0743-87-0085
開館時間
午前10時〜午後4時
休館日
毎週月・火曜日
(祝祭日は営業致します)施設内容
直売展示(蜂蜜など蜂産品等の効能や食べ方、ミツバチの生態の説明、糖分解のメカニズム、なぜ単糖類は体にいいのか?、やまと蜂蜜製品販売など。)
生命食(自然の物を出来るだけ自然に食べる食事)
平日のみ玄米食ランチ(生命食)予約可能
入館料・お土産付き
250円(小学生以上)
玄米食
800円(お土産付き・入館料含む)

詳しくはお問い合わせお願いします。

2009年10月24日土曜日

今日はいっぱい!

毎週の事ですが土曜日は新聞折り込み広告がいっぱい!ブログは会社に関係の無い内容ばかり書き込みますが、通信販売部として気になります。(やまと蜂蜜も折り込み広告した事ありますし。)
私個人の意見ですが新聞折り込みは地域に店舗があったり、地域に店舗の所在を示すようなもの(店舗販売型!?)が多い気がします。それだけ狙いを絞り、一瞬の広告に繋がりを持せないと採算が採れないのかもしれませんねぇ。

それはそうと、次はあなたの町にやまと蜂蜜の広告が届くかもしれません!要注意です!!
(折り込み広告のスケジュールは決まってません。)

2009年10月23日金曜日

テスト!携帯で書き込み!

テストです。皆さん気にしないで下さい。これで何とか休日も更新出来るようになりますよ!

金曜日なので蜂蜜!?

皆さん、おはようございます!
今日は金曜日ですね。金曜ということは金色、金色ということは蜂蜜!!という事で、本日は蜂蜜について書き込みしたいと思います。(無理がありますね・・・・(笑))

蜂蜜とは
みつ蜂は花から得た蜜を巣に蓄える際に、蜜を採取したのち体内で酵素が加え分解するんです。分解すると単糖類の果糖とブドウ糖になるので、蜂蜜の主成分は単糖類の果糖とブドウ糖になります。それからミツバチの巣でハチの代謝熱によって巣内を常に35℃前後に保ち、働き蜂の送風行為によって水分が蒸発させ糖分が80%ほどになったものが蜂蜜なんです!!
成分はブドウ糖、果糖のほかイソマルトオリゴ糖、グルコノラクトン、各種ビタミン、ミネラル、アミノ酸などで高い栄養価があり、糖分が80%程あるので蜂蜜は腐らないんです!

蜂蜜は蜜の元となる花(蜜源植物)の種類によって味、色、香り、成分が大きく異なりますのでご自身にあった蜂蜜を探すのも楽しいですよ!
ただし、蜂蜜にはボツリヌス菌が含まれているので1歳未満のお子様は食べないようにしてください。それと
特定の植物へのアレルギーがある人(ソバアレルギーなど)は、アレルギーのある植物の蜜は利用なさらないでくださいね。


蜂蜜のお買い求めは右記お気に入りLINK 
やまと蜂蜜のオンラインショップ「83store」 で。

2009年10月22日木曜日

今、思うこと。

このブログは全然会社案内や製品紹介をしてない!!
私が今思う事です。このままではいけないので、次の更新からは会社や製品についての書き込みを増やしたいと思います。少しずつになるとは思いますが引き続き見てくださいね!!
頑張るぞー!!

寒くなって来ました。

皆さんおはようございます!
最近、朝がめっきり寒くなって来ましたね。だんだん布団から出るのに勢いがいるようになりますねぇ~。
怠け者の私は目覚ましを早めに鳴らして、ゆっくり起きて寒い時期を乗り切ります!でも、睡眠時間が短くなって睡眠不足になりがち。すっきり布団からでれる出来た人間に早くなりたいです(笑)

それはそうと睡眠について面白い事を聞いた事があります。睡眠不足が肥満に繋がる様。運動不足が肥満になりやすいのは知っていますが、睡眠不足とは意外です!なんやら食欲調整バランスが崩れるようで、食欲が増して満腹になりづらくなるそう。

やはり健康には規則正しい生活とバランスの良い食事と適度な運動が欠かせないですね!当社は自然・健康がモットーの会社。私も今年こそは規則正しい生活でスッキリ布団から出られるよう頑張ります!!

2009年10月21日水曜日

本日の業務。

夕方6時で外は暗くなる季節になりましたね。
もうすぐ11月です。11月といえばお歳暮の時期!
そうです!本日の業務はお歳暮の企画をしていたんです!今年のお歳暮も皆さんに喜んで頂けるような商品構成に出来ればよいなぁと考えてます。定番商品はそのままに、新しい商品を加えて安心できるラインナップにしたいと考えてます!
詳細は後日に書き込みします。

期待してくださいね!!

言っていた矢先に!

おはようございます。
本日も快晴ですね。

昨日、インフルエンザには気を付けて!と言っていたのですが、昨晩自宅にて子供が高熱を出しました。
インフルエンザのような症状だったので今日検査に連れて行きました。結果は一応陰性だったので一安心です。


皆さん、くれぐれも風邪やインフルエンザには気を付けてくださいね!!
私が言ってもあまり説得力はありませんが・・・・・。

2009年10月20日火曜日

会社とは関係ない!?けれど

最近、インフルエンザの勢いがすごいですね!
実は従業員の子供の保育園や小学校が次々に休校になっています。(従業員でインフルエンザにかかった人は今のところいません。)
実は私も子供の保育園が休校になって慌しい日々を送っている一人になりました!
保育園がないおかげで、家に帰ると子供達の有り余った元気を受け止める毎日です。インフルエンザは心配ですが、嬉しく楽しい日々を送っています。
余りに続くと私の体力が持つかが心配になってます・・・・・・。
でも、ジュントリーを食べて元気を付けて頑張ります!!
 
みなさんも風邪やインフルエンザには気を付けてくださいね!

おはようございます!

おはようございます。
今週は秋晴れの様でとても過ごしやすい天気になるそうですね。
絶好の仕事日和です。

話はブログに戻りますが、なかなか毎日更新するというのは難しいですねぇ。
毎日更新している人は本当に「すごいなぁ」と関心しきりです。
これからは平日だけでも頑張るぞ~!!

2009年10月16日金曜日

やまと蜂蜜ってこんな会社です!

自己紹介代わりにやまと蜂蜜を皆さんにご紹介したいと思います。
実は創業70年の老舗なんです。
もちろん、「蜂蜜」って社名に付いているぐらいですから創業当初は養蜂からスタートしたんです。
その後、蜂の生態や蜂蜜からヒントを得て「てんてきの糖」や「ジュントリー」を開発し、現在に至ります。
その他にも家庭用シロップのポーションパックも製造していますし、もちろん蜂蜜や蜂産品(ローヤルゼリーやプロポリス、花粉荷など)も製造販売していますよ。
かなりザックリな説明になってしまったので、詳しくはまた今度。

ブログ始めました!!

始めまして!!


やまと蜂蜜 通信販売部 です。

これからブログを通して今より詳細な説明や通信販売部のあれこれを紹介したいと思っています!!
出来るだけ更新したいと考えていますのでよろしくお願いします。